◆すみれ会
「デイサービスやすらぎ」の厨房、「一時保育ボランティア」活動を中心にいろいろな活動をおこなっています。
定例会:奇数月、第1木曜日
◆淀川区朗読ボランティアグループ『こもれび』
毎月、視覚しょうがいのある方に区広報誌 『よどマガ!』 『淀川社協だより』や耳寄りなお話などの声の情報提供をしています。地道ですが、やりがいのある活動です。
活動日 毎週木曜日
活動場所 淀川区子ども子育てプラザ
◆園芸ボランティアグループ『サルビア』
高齢者施設等に入所されている方に、やすらぎと園芸療法の一助になるよう活動しています。
活動日:ご都合がいい日時に活動してください。
活動場所:社会福祉法人博愛社 敷地内花壇
◆陶芸ボランティア
土をこねたり、形や色をあれこれいっしょに考えたり、利用者と楽しく活動しています。
活動日 :月2回(不定期)
活動場所:デイサービスやすらぎ
◆絵本の会 淀川
主に幼稚園・保育園・子育て支援センター等で、絵本や紙芝居の読み聞かせや、エプロンシアター・パネルシアター・組み木・ストリーテリングと楽しみ会をしています。 手遊び等も大変喜ばれています。
◆おおさか・よどがわ・おもちゃ病院
壊れたおもちゃを修理します。 ※部品交換は実費負担
(50円~300円程度が自己負担となります)
☆活動日
◎にしみくに・おもちゃ病院 (ファミリークリニックあい内 西淀川・淀川健康友の会)
毎月第2日曜日 午後1時30分~3時30分
◎にいたか・おもちゃ病院(淀川区子ども子育てプラザ)
毎月第4土曜日 午後1時30分~3時30分
参加するには開院と並行して講習会をします。グループで修理をしていますので、気楽に参加でき、技術も向上します。
◆音楽グループ ソッフィオーネ
移動式の電子ピアノを各施設に持ち込み出前コンサートを開催しています。歌にはパフォーマンスがあり、ちょっとしたお芝居などもあります。
参加するには!
練習は、月曜日13時~16時 野中地域(区民センター近く)興味のある方は、区社協まで、お問い合わせください。