この事業は、これまで区役所が窓口でしたが、平成26年4月1日より淀川区社会福祉協議会が窓口になりました。
生活福祉資金は世帯の自立を支援するための貸付制度です
「生活福祉資金貸付制度」は、他の貸付制度が利用できない低所得者世帯や、障がい者世帯、高齢者世帯に対し、資金の貸付と必要な相談・支援により、経済的自立と安定した生活を送れるようにすることを目的としています。
厚生労働省の要綱に基づき運営されているもので、大阪府下では大阪府社会福祉協議会が実施、淀川区社会福祉協議会が窓口業務を受託して行っています。
生活福祉資金(コロナ特例貸付償還相談窓口含む)の
相談受付時間・・・月~金曜日の午前9時~午後5時(祝日・年末年始を除く)
相談電話番号・・・06-6398-6565
※令和7年7月8日から生活福祉資金の専用電話番号を開設しました。